コインパーキングや有料駐車場の料金表示にはご注意を

こんなトラブルに遭遇するかも・・・?駐車場関連情報まとめ

「ちょっとそこまでだから」「これぐらいなら大丈夫だろう」
という考えで思わぬトラブルに巻き込まれる可能性は大いにあります。
このサイトではそういった駐車場に関するトラブルや駐車問題の一部ご紹介いたします。
また、そうしたトラブルに対する改善点や対策にも触れて行きたいと思います。

駐車場の看板

コインパーキングでトラブル多発?

料金表示のトラブル

コインパーキングの看板「1日最大700円~」などの大きな看板が目を引くコインパーキングですが、最近ではこの表示をめぐってのトラブルが多発しています。
実際は「1日目が700円」という意味で表示してあり、「2日目以降は別料金」と端に小さく表示されているということが多いです。
また、平日のみの料金が大きく表示されていて休日は小さく表示されている等、利用者が見落としていてトラブルにつながっているケースが多い様です。

こんな悪質な表示も・・・

看板には1日最大500円と表示されているが、実際には2日目以降1時間100円かかる。ちなみに2日目以降の表示は敷地内の端の小さな看板にだけ表示されていた。
さすがにこれは悪意があるようにしか思えませんね。
利用者も端から端まで駐車場を確認する方はいないでしょうし、きちんと大きな看板に表示しておいてほしいものです。

1日ごとに精算すれば少なくて済む?

これもよくあるパターンですが、1日最大700円なら1日ごとに精算すればいいのでは?
実際にはそれもコインパーキングの落とし穴で、精算しても車をその場から動かしていない限りは2日目いこうの料金になるという駐車場もあるようです。
長期間駐車する場合には業者に直接問い合わせをするなりの対策をしなければいけないのかもしれません。

看板は隅々まで確認を

看板は必ず確認トラブルにつながる様な表示の仕方をしている駐車場の管理側にも責任はかなりある様に思いますが、実際には表示されていることに変わりはありません。
ただし、表示にも規制がかかったようで、国民生活センターが利用者の苦情を考慮して、適切な表示をするようにと要望をだしました。
きちんと表示されていれば見落としていたとはいえなくなるので、やはり隅々まで確認するのが無難でしょう。